第15回歴史探訪(11月15日開催)

第15回歴史探訪のご案内

日 時

令和7年11月15日(土)

出発・帰着 :元気城下町バスパーク 大和郡山市北郡山町244-5 DMG MORI 大和郡山城ホール 
       南側(8:30出発 17:40頃帰着)

場 所

大阪府羽曳野市・岸和田市方面(野中寺、だんじり会館、岸和田城)
奈良県生駒郡平群町(重要文化財 藤田家住宅)

定 員

36名 ※定員を超えた場合は抽選になります。

申 込

下記お問い合わせフォームより必要事項を入力ください。

●お問い合わせ種別:「その他」

●お問い合わせ内容:「歴史探訪参加申込み」※同伴者がいる場合は、こちらにその方の氏名・
 年齢・住所・電話番号をご記載ください。

申込期間

令和7年10月1日(水)~10月17日(金)

参加費

柳沢文庫友の会会員 9,000円/一般 10,000円
※昼食付です

詳細は柳沢文庫までお問い合わせ下さい。

これまでの訪問先

令和5年度(2023年度)

愛知県岡崎市方面
岡崎公園、岡崎城、大河ドラマ館、大樹寺などを訪れました。

令和元年度(2019年度)
滋賀県高島市海津方面
西栄寺、誓行寺、マキノ東小学校(海津代官所跡)、マキノ資料館
北淡海・丸子船の館などを訪れました。
平成30年度(2018年度)
滋賀県甲賀市方面
水口宿・水口城資料館・水口歴史民俗資料館・土山宿などを訪れました。
平成29年度(2017年度)
滋賀県彦根市方面
彦根城・彦根城博物館・玄宮園・龍潭寺・清凉寺などを訪れました。
平成28年度(2016年度)
和歌山方面
わかやま歴史館・和歌山城・和歌山県立博物館・玉津島神社・和歌浦・紀州東照宮を訪れました。
平成27年度(2015年度)
京都府大山崎町方面
大山崎町歴史資料館・離宮八幡宮、大山崎山荘美術館や天王山の旗立松・展望台・十七烈士の墓を訪れました。
平成26年度(2014年度)
山梨方面
恵林寺・信玄公宝物館(甲州市)、甲府城 舞鶴城公園(彦根市)、柳澤氏発祥の地(北杜市)を訪れました。
平成25年度(2013年度)
滋賀方面
柏原宿歴史館・明源寺(米原市)、滋賀大学経済学部附属史料館(彦根市)、五個荘近江商人館・金堂代官所跡(東近江市)を訪れました。
平成24年度(2012年度)

三重県方面
四日市立博物館・日永の追分(四日市市)、関宿(亀山市)を訪れました。

平成23年度(2011年度)
大阪方面
高貴寺・近つ飛鳥博物館(南河内郡)、壺井八幡宮(羽曳野市)を訪れました。
平成22年度(2010年度)
和歌山方面
高野山、櫻池院・奥の院などを訪れました。
平成21年度(2009年度)
京都方面
二条城・黄檗山萬福寺などを訪れました。
平成20年度(2008年度)
伊賀上野方面
伊賀上野城、伊賀越資料館などを訪れました。
平成19年度(2007年度)

滋賀方面を訪れました。